━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日経記事に学ぶビジネスモデル   2001/03/12 NO.8
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆イーベイ メグ・ウィットマン氏の基調講演
 世界情報通信サミット
--------------------------------------------------------
日本経済新聞 2001年3月9日 企業1【11】14版
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メグ・ウィットマン氏の基調講演と
【2月11日付け17面グローバル11版 「ネット競売で急成長続く 粗利を優先 モデル築く」】
のワールドインタビュー記事と合わせてまとめました。

市場提供モデル

「主なコスト」以降は、2月11日付から。
繁栄の理由 ・オークション(競売)がネットに適合している
・営業利益率20%の高利益を生むビジネスモデル
・顧客は口コミで獲得できる
・新規ユーザーが増えれば競売市場の価値は高まる
・創業時から投資効率を重視の経営
http://www.ebay.com
現 状 ・登録ユーザー数:2,200万人
・年間販売額:65億ドル
・5年間、1,500人の従業員で創出
今後の方向付け ・市場は柔軟で拡張可能
・取扱商品の追加や地域市場創設
・国際間取引を柱に事業拡大
今後の課題 ・ブロードバンド、ワイヤレスへの対応
・自動翻訳機能などを開発し、「個人がネットを使って国際間取引に乗り出す」
主なコスト ・顧客サポート費用
・サイト運営費用
・クレジットカード手数料
粗利益率
2000年10月〜12月期:粗利益率82%

粗利を高める工夫 ・初めてのユーザーでも簡単に使えるように工夫、顧客サポート費用の比率を引き下げている
・データベースを拡充するなど情報技術投資を増やすことで、サイト運営の効率性を追及する
・新興企業買収では、相手企業の粗利益を重視する
コメント 製品販売は行っていない。当然仕入れ(商品原価、調達)はないし、出荷・倉庫費用はない。低コスト体質のビジネスモデルといえる。
 さて、イーベイの創立経緯だが、95年ソフト開発エンジニアのピエール・オミディアーがコレクターアイテムのキャンディケースを探していた彼女のために、自分のウェブサイトでオークションサービスを開始した。
 当初オミディアーは、趣味で個人事業として起業したが、96年始め、ビジネスが成長したため会社を退職し、イーベイに専念することにした。このときからすでに黒字だったという。
 以来、収集家、マニア、骨董品・収集品販売業者などの参加者が急増。
チェック スムーズな取引を行うために、顧客のためのインターフェースは充実しているだろうか。
ネットだけではなく、現実の自社の顧客対応やコミュニケーションは遅滞なく行われているのだろうか。
少なくとも業務プロセスに瑕疵がないように。
自社の事業収益モデルを確立しているだろうか。eBayのように粗利益、営業利益率に着目してみよう。
常に動向がわかり、迅速に手が打てるような経営管理シートを持とう。私は全体を一望する事業の成功設計図をマスターシートと呼んでいる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
意見・感想・質問・相談等
購読登録・解除・バックナンバー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行 ソリューションパートナー
発行責任者 内山秀雄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Copyright by Solution Partner 2001