日経記事に学ぶビジネスモデルタイトル画像
    2010年7月8日 第99号
 HTMLメールマガジン日経記事に学ぶビジネスモデルでビジネス感覚に磨きをかけよう。
 ビジネス初心者のためのHTMLメールマガジンです。
見出しから、ビジネスモデルを「読む」
リーマンショック以降、自らの在り方を問われていますね。
全ての業界で「今までのビジネスモデルいいのだろうか」という疑問と振り返りが、
新聞記事等で読むことができます。
普段調子のいい時には、一顧だにしないことなのですが、売上等が激減しはじめて、
事業の存在意義が問われるわけです。

今回は、図解がありません。
次号あたりからは、きちんと図解を掲載するように努めますのでご容赦ください。

サボテンの花

サボテンの花。
いつもの年は一輪だけですが、
今年はこのように5輪。
最近、7輪目が咲き始めています。
  記事の概要と編集者のコメント
 最近の新聞記事の見出しから

 2010年7月7日

 「ハイブリッド並みの燃費」「ガソリン車 大手とすみわけ」「マツダ・スズキ・富士重」「低価格で新興国開拓」」
 「キリン、グリコと提携」「清涼飲料水の物流・販売委託」」
 「ドコモ、SIMロック全機種解除へ」「ソフトバンクに開放迫る」「iPhoneの扱いが焦点」
 「新生GM1年」「体質改善 再上場へ疾走」「敗者復活 市場は混乱」
 「電子書籍市場 14年度1300億円」「iPadなどけん引」
 「ゲーム新時代 台頭する新勢力(下)」「ソフト価格崩壊」「無料・交流型が急成長」
 「食品、広告・販促費増額」「主力品に軸足、値下げ原資にも」
 「クーポン共同購入サービス」「ネットVB、続々参入」「飲食店に利用促す」「ツイッターでクチコミ効果」

 2010年7月6日

 「NTTとパナソニック テレビ会議技術で提携」「通信方式統一、高シェア狙う」
 「インフラ事業 海外に活路」「鉄道・水処理・水力発電」「日本勢、再編を加速」「連携で海外開拓 重要な選択肢」
 「欧米機会大手が投資再開」「スイスABB次世代送電網を強化、米GE環境研究費を倍増」「新興国など重点絞り配分」
 「安価な重質油、利用促す新基準」「石油業界の再編圧力に」
 「ゲーム新時代 台頭する新勢力(上)」「専用機、くずれる支配」「携帯など垣根超え商機」
 「コンビニPB 主婦層に照準」「ローソン 低価格の新ブランド」「スーパーの得意な分野を開拓する」

 2010年7月5日

 「米小売大手 都心に小型店」「ウォルマートやベストバイ」「地価下落で好立地に出店」
 「給油所減少、ピーク時の3分の2に」「石油各社、支援を拡充」「新カード発行やコスト管理助言 販売ルート維持」
 「健康配慮メニュー多い新型店」「若い女性を開拓」「日本KFCが内覧会」
 ■ ちょっとPR
座右の戦略立案支援フォーム「ソリューションスーツ」  韓国風味辛みそをどうぞ!
 座右の戦略立案支援ツール『ソリューションスーツ』で事業の原点を確認できます。戦略の確認は未来を決めるスタートです。
 日本の醗酵技術の粋「味噌」と韓国キムチを代表する辛味風味を合わせた『辛みそ』をネット直販しています。
1パック200g、525円(税込み)です。新たにポイント制も導入しました。ぜひお立ち寄りくださいませ。。。

  編集後記
 こうして見出しを眺めてみると、やはり事業活動は、変化する環境への対応

 環境には、二つありますね。
  ・内部環境
  ・外部環境

 今、企業は外部環境の変化に晒されている時期ですね。

 内部環境も、外部環境の変化で「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」など、大きな変化が起きています。
  SWOT分析をきちんとできていますね。

  S(強み)W(弱み)O(機会)T(脅威)の四つはなんでしょうか?
  記事を読むとき、自社の現場を「理解」するときに、この四つの項目をチャンと整理するように心がけましょう。

 ビジネスモデルは、同じ業界の中の企業でも違いが生まれます。そこ多様性が妙味ですね
  いかに「視点」を変えて物事を見るのか、いままでの「パラダイム」からいかに脱却した見方ができるのか、
  これが大事ですね。

  そこに「イノベーション」が潜んでいます。

 さて、このメールマガジンも「変化」をしなければなりません。
  試行錯誤を繰り返しながら、発行を継続したいと思っています。

  読者の皆様には、発行日がいい加減で申し訳ありません。お詫び申し上げます。

  なんとか、このメールマガジンなりのスタイルを早く確立したい、そう決意して取り組んでいます。
  世の中の変化に対応しなくては。

 末永いお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。